見出し画像

ChatGPTと対決~活用法や将来性について考える~

今、「ChatGPT」が話題ですね。多くの方が既にご存じの通り、「OpenAI」が開発した、教師あり機械学習をベースとした大規模言語モデルのAIです。

知名度と比例して、「情報の正確性」の議論についても盛り上がりを見せていますが、筆者としては「”Wikipedia”が登場した時と似ているな」と思いつつ、比較的楽観的に見ています。

今回は、ChatGPTとの対決を通じて、大規模言語モデルAIの現時点での活用法や将来性について、考えてみたいと思います。


【ChatGPTと対決:第1弾】しりとり対決

SNS等を見ると、既に多くの方がChatGPTとしりとり対決をされているようで、「ChatGPT しりとり」で検索すると多くの記事を目にすることができます。「意外と楽勝だった」とか「あまり得意ではないようだ」というような対決コメントが目立ちますが、実際どうなのか、試してみました。

「しりとりしよう」ではなく「“●”がつく言葉を、ひとつ教えて」と聞いてみる

大規模言語モデルを実感するために、王道の「しりとりしよう」ではなく、純粋に「知っている言葉を出す」方法で勝負したいと思います。

まずは「しりとりの“り”」から。

山田「”り”のつく言葉を、ひとつ教えて」
ChatGPT:「理由」
山田:「ウール」
山田「”る”のつく言葉を、ひとつ教えて」
ChatGPT:「運転」
山田:「えっ??」

まさかの2ターン目で、なぜか「る」のつく言葉の回答が「運転」になってしまいました。

「うんてん」のどこにも「る」は存在しないように思えます。

文字コードを疑ってみる

ひょっとして、「る」として認識せず、文字コード単位で学習しているのかもしれないと思い、それぞれの文字コードを調べてみました。

 区 点 JIS  SJIS EUC  UTF-8  UTF-16 字
04 75 246B 82E9 A4EB E3828B 308B   る
17 31 313F 895E B1BF E9818B 904B   運
37 30 453E 935D C5BE E8BBA2 8EE2   転

現在、Webの世界では標準的だと思われる「UTF-8」の文字コードを見てみても、あまり共通点はありませんね。強いて言えば、「E」と「8」が多いような気はしますが・・・

人間とのしりとり同様、「る」の連続攻撃を仕掛けようと思っていた矢先だったので、残念です。

ちなみに、しりとりで「る」に出くわした場合、「ルイ●世」がおすすめです。18世までいるので、「る」を受けた時に何度も回避できます。

【ChatGPTと対決:第2弾】知識量対決

ChatGPTのベースとなっている大規模言語モデル「GPT-3」では、約5,000億個のデータプールから学習しているそうです。きっと、とんでもない数の語彙を持っているのでしょう。知らない言葉は無いのでしょうか。

山田:「ニッセイアセットマネジメントって知ってる?」
ChatGPT:「はい、ニッセイアセットマネジメントについては知っています。ニッセイアセットマネジメントは、日本生命保険株式会社のグループ会社であり・・・」

おしいっ!「株式会社」ではなく「相互会社」なんですよね。その他の内容は正確でした。

山田:「ニッセイアセットマネジメントのゴールナビって知ってる?」
ChatGPT:「ゴールナビは、ニッセイアセットマネジメントが提供する、個人投資家向けの資産運用支援サービスのひとつです。このサービスでは・・・」

ほっとしました。内容もほぼ正確です。
詳しい内容はこちら。

山田:「ニッセイアセットマネジメントの公式noteって知ってる?」
ChatGPT:「はい、ニッセイアセットマネジメントの公式noteについては知っています。ニッセイアセットマネジメントは、日本を代表する大手資産運用会社の一つであり、公式noteを活用して、最新情報や資産運用に関する情報を提供しています。・・・(中略)・・・公式noteは、ニッセイアセットマネジメントのウェブサイトからアクセスできますので、投資に関心のある方はぜひチェックしてみてください。」

宣伝までしていただいて、ありがとうございます!

知識量では、うれしい完敗です。

【ChatGPTと対決:第3弾】専門知識対決

まずは、金融関連の知識について。

山田:「パッシブ運用とアクティブ運用の違いについて教えて」
ChatGPT:「投資において、パッシブ運用とアクティブ運用は、投資家が運用するポートフォリオの管理方法の違いを示しています。1.パッシブ運用 パッシブ運用は、市場全体を追跡する指数ファンドや・・・」

ちなみに、同じ質問を検索エンジンでもしてみました。「パッシブ運用」や「アクティブ運用」の中身について解説している記事は表示されますが、「違い」について明確に述べた記事には辿り着けませんでした。

 続いては、UI/UX関連の知識について。

山田:「アフォーダンスとシグニフィアの違いについて教えて」
ChatGPT:「アフォーダンスとシグニフィアは、両者とも認知科学や心理学の分野で使われる用語で、人間が物事を認知する上での役割がありますが、異なる意味を持っています・・・」

さすがです。

※シグニフィアについて知りたい方はこちらの記事もご参照ください。

こういった、「二つの事象の差異」などを知りたい時に、Web検索の場合、専用の記事が存在しないようなニッチなテーマであれば、人間が比較対象を見比べて、「内容の違い」を抽出のうえ、記述するという労力が必要となります。しかし、ChatGPTの場合、多くのケースで大まかな差異を纏めてくれているようです。これが、検索者が「検索意図に近い回答をしてくれている」と感じるポイントの一つなのかもしれません。

まとめ

冒頭で触れた「Wikipedia」のように、まずは情報検索や文書作成のサポートツールとして活用し、使用者が「教師」となって、さらに機械学習を進化させていく必要があるのかもしれません。今後の発展に要注目です。

【筆者紹介】
山田智久:大手証券会社入社後、ネット銀行立ち上げを経て、大手小売業にて複数の大型DXプロジェクトに従事。2022年よりニッセイアセットマネジメントにて資産運用に関するDX業務を担当。CFP🄬認定者。UX検定™保有。


「Goal Navi(ゴールナビ)」に関する重要事項

 ■ リスクについて
Goal Naviでは、ニッセイアセットマネジメントがお客さまと締結する投資一任契約に基づき投資信託を対象とした投資運用を行います。投資元本は保証されるものではありません。投資対象となる投資信託は、値動きのある国内外の有価証券等に投資しますので、株価、金利、通貨の価格等の指標に係る変動や発行体の信用状況等の変化を原因として損失が生じ投資元本を割り込むおそれがあります。Goal Naviは預金とは異なり、預金保険制度の対象ではありません。投資一任契約によりニッセイアセットマネジメントがお客さまに代わって運用を行いますが、運用による損益はすべてお客さまに帰属します。

■ 費用について
Goal Naviにてお客さまにお支払いいただく費用は、アプリコースの場合、契約金額に対して最大年率1.045%(税抜き0.95%)となります。3月末・6月末・9月末・12月末を四半期末として同四半期に属する期間分の費用を計算し、原則として翌月第10営業日に後払いでお支払いいただきます。なお、契約コースや契約金額によって異なりますので、詳しくは契約締結前交付書面をご確認ください。その他に、投資対象となる投資信託に関して運用管理費用(信託報酬)、監査費用、有価証券の売買手数料などの間接的にご負担いただく費用がかかります。運用管理費用(信託報酬)の合計額は資産配分や運用期間等によって異なるためあらかじめ記載することはできません。監査費用、有価証券の売買手数料等は運用状況等により変動するため、事前に上限額等を示すことはできません。詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。当該費用の合計額、その上限額および計算方法は、運用状況および運用期間等により異なるため、事前に記載することはできません。

■ その他のご留意事項について
お申込み(投資一任契約)の前に、最新の「契約締結前交付書面」をよくお読みください。お申込み(投資一任契約)の際には、投資一任契約書兼投資一任契約締結時交付書面、諸約款・規約、その他書面集で契約内容をご確認、ご理解いただき、お客さまご自身でご判断ください。投資一任契約にはクーリング・オフ(金融商品取引法第37条の6の規定)は適用されません。当サイトはゴールナビのサービスのご理解を高めるために、ニッセイアセットマネジメントが作成した資料です。当サイトは信頼できると判断された情報をもとに作成しておりますが、正確性や完全性を保証するものではありません。当サイトの内容は作成日時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。また、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。

■ 口座開設に関する重要事項 (スマートプラス)
当社でお取引いただくこととなった際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。株式のお取引については、株価の下落により損失を被ることがあります。また、倒産等、発行会社の財務状態の悪化により損失を被ることがあります。投資信託のお取引についても基準価格の下落等により損失が生じる恐れがあります。為替取引を伴う外国証券の取引については、前述に加えて為替相場の変動による損失を被ることがあります。信用取引につきましては、金利、貸株料、品貸料などの諸費用がかかるほか、株価等の変動により委託保証金の額を上回る損失が生じるおそれがあるハイリスクハイリターンの取引です。お客様の投資に対する適合性が信用取引に不向きな場合は信用取引を行うことはできません。当社における各種口座開設に際しては当社所定の審査があります。資料等の中で個別銘柄が表示もしくは言及されている場合は、あくまで例示として掲示したものであり、当該銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。貸株取引については分別保管の対象から外れるほか、貸し出した有価証券が返却されないリスクがあります。お取引に際しては当社から交付される契約締結前交付書面、目論見書その他の交付書面や契約書等をよくお読みください。

<投資一任業者[運用の指図を行います]> 商号等:ニッセイアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第369号 加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 <口座管理機関[証券口座の管理を行います]> 商号等:株式会社スマートプラス 金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第3031号 加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会

・当資料で、筆者の紹介のある記事においては、掲載されている感想や評価はあくまでも筆者自身のものであり、ニッセイアセットマネジメントのものではありませんが、ニッセイアセットマネジメントと筆者との間でこれらの表示に係る情報等のやり取りを直接的又は間接的に行っているため、実質的にはニッセイアセットマネジメントの広告(「不当景品類及び不当表示防止法」におけるニッセイアセットマネジメントの表示)等に該当する場合がございますので、ご留意願います。

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

資産運用は もっと手間なく、 もっと効率的に