見出し画像

夏休みの自由研究に役立つ!?お金が学べる施設3選

もう春も終わり、夏がやってきますね。
夏といえば、楽しい夏休みですね。
ただ、夏休みの宿題の自由研究に頭を悩ませるお子さん、親御さんも少なくないと思います。 

私も子どものころ、自由研究のテーマを決められず、両親に「自由研究したいからどこか連れて行ってー」と両親と一緒に自由研究をどうするのか知恵を出し合っていました。 

昔の我が家のように、夏休みの自由研究テーマに悩んでいる皆さんにご提案です。
夏休みの自由研究のテーマ、お金についてというのはいかがでしょうか? 

2022年から高校で金融教育が義務化されたことからも子どもが、お金について学ぶことは今後重要になってくるのではないでしょうか。 

ほぼ毎日使うお金ですが、実は知らないことがたくさんありますよね。
せっかくなので夏休みの自由研究でお金について子どもと一緒に学んでみましょう。

ということで、今回は夏休みの自由研究に役立つ(かもしれない)施設を
ご紹介したいと思います。


身近なお金について学ぼう!貨幣博物館

お金自体について学びたい場合には、日本銀行本店の近くにある貨幣博物館はいかがでしょうか? 

私も先日訪問してみたのですが、子ども向けのパンフレットや体験コーナーがあり、一生懸命メモを取っていたり、体験コーナーを楽しんでいるお子さんがいたのが印象的でした。 

体験コーナーでは千両箱を持ち上げることもできます。

時代劇などでねずみ小僧 などが軽々と持ち上げている場面がありますが、
本当に重くて、私は持ち上げるのさえ無理でした。
昔の方はとっても力持ちだったんですね。 

10月29日までの期間限定のようですが、巷で話題の新紙幣の展示もあり、みんなより先に新紙幣を見ることができたり、昔の古いお金やお金の歴史が学べる展示もあります。 

夏休みには子ども向けのプログラムも開催されているようなので公式ホームページを確認してみてはいかがでしょうか。

入場無料です。

貨幣博物館
東京都中央区日本橋本石町1-3-1(日本銀行分館内)

株取引も体験できる、東証アローズ

そもそも株式ってどうやって取引されているの?
と思われている方もいらっしゃると思います。

なんと、日本最大の証券取引所である東証アローズの中を無料で見学できます。

経済ニュースなどでよく見る、円柱型の電光掲示板に各銘柄の株価が流れる場面を生で見ることができて感動しました。
その他、日本の株式市場の歴史についての展示があったり、株式投資体験もできるようです。

夏休み限定で証券知識や金融知識がない方向けのコースもあるようなので、初心者の方にはそちらもおすすめです。

現在は事前に予約が必要なようなので、ホームページでご確認ください。

また、直接東証アローズに行けない人のためにオンライン見学(YouTube)もあり、東証アローズのキャラクターのあろーずくんと一緒に見学することができます。

「投資」や「株取引」を少し身近に感じることができるのではないでしょうか。

東京証券取引所
東京都中央区日本橋兜町2-1

金融機関での業務を体験、キッザニア

最後にご紹介したいのは、キッザニアです。
こちらは有料の施設になりますが、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができます。

2023年5月末現在では、キッザニア東京とキッザニア甲子園では「銀行の窓口業務」や「証券会社のコンサルタント」の体験ができます。
キッザニア福岡では、「銀行の口座開設業務」の体験ができます。

キッザニアで職業の体験をすることで、金融機関の行っている業務が身近に感じられることでしょう。

大人もなかなかできない職業体験ができ、多くの学びを得ることができるため、体験後には子どもが先生になって「○○ってこんな風にするんだよ」などと教えてもらうこともできますね。

キッザニア(東京、兵庫、福岡)

(おまけ)第1回 5・7・5でめざすよりよい未来 小学生「SDGs川柳」コンクール

お金を学ぶ施設ではないですが、夏休みにチャレンジしてほしいこととして、『第1回 5・7・5でめざすよりよい未来 小学生「SDGs川柳」コンクール』をご紹介します。

このコンクールは、持続可能でよりよい未来にしていくため、将来をになう小学生を対象に、川柳づくりを通じてSDGsについて考えてもらうことを目的にニッセイアセットマネジメントと朝日学生新聞社が共催して実施しているものです。

川柳を考えるにあたって親子でSDGsについて考えてみてはいかがでしょうか。

小学生のみなさんのご応募楽しみしております。

まとめ:金融について学べる施設は大人も楽しめる

今回は、夏休みの自由研究におすすめのお金について学べる施設(と夏休みおすすめのコンクール)を紹介しました。

身近にあるけどなかなか知る機会のないお金ですが、親子で学んでみるのもいいのではないでしょうか。

しかも最初の2つは無料の施設なのに、夏休みには子ども向けの楽しいイベントもやっていて、コスパ的にも満足できるのではないでしょうか。

もちろん夏休みの自由研究以外でも、これらの施設は楽しめると思いますので是非体験してみてくださいね。

※ご紹介した施設の詳細については各施設の公式ホームページをご参照ください。

【筆者紹介】
貞包延江:証券会社入社後、商品企画部門で投資信託の基礎を学ぶ。その後パリでの生活でワインと旅行に明け暮れる。帰国後、2016年よりニッセイアセットマネジメントに所属。現在、資産運用に関するDX業務を担当。コスパの良いものが大好きなコスパマニア

・当資料で、筆者の紹介のある記事においては、掲載されている感想や評価はあくまでも筆者自身のものであり、ニッセイアセットマネジメントのものではありませんが、ニッセイアセットマネジメントと筆者との間でこれらの表示に係る情報等のやり取りを直接的又は間接的に行っているため、実質的にはニッセイアセットマネジメントの広告(「不当景品類及び不当表示防止法」におけるニッセイアセットマネジメントの表示)等に該当する場合がございますので、ご留意願います。

この記事が参加している募集

資産運用は もっと手間なく、 もっと効率的に