見出し画像

目的別口座を活用して資産形成することのメリット3選【資産運用会社のFPが語る、資産形成のコツ】

こんにちは。ニッセイアセット公式note編集部です。今回は、「資産形成を始めたいけど、どう始めたらよいかわからない」「資産形成は始めたけど、長続きしない」。そんな方におすすめする、「目的別口座を活用した資産形成メリット」をお伝えします。

目的別口座とは・・・
お客様自身の目的に合わせて設定する資産形成のための専用口座。銀行をはじめとした様々な金融機関でサービスを提供しています。

【メリット1】目標金額をイメージしやすく、達成に向けた資産形成手段を考えやすい

「車を買い替えたい」「国内の旅行にたくさん行きたい」「リタイア後の資金を確保したい」など、資産形成をしたいと思うきっかけは様々ですが、目的別口座を活用し、目的を資産形成のゴールに設定することには多くのメリットがあると考えています。

一つ目のメリットは、「目標金額を明確化」とそれに向けた「手段の具体化」です。

例えば、冒頭の例をより具体化し、「子どもが小学生になったら、国内の旅行にたくさん一緒に行きたい」という目的だった場合、どのように考えれば良いでしょうか?
家族で年2回、5年間行くと仮定し、1人1回あたりの旅行で約5万円(※)必要だと考えた場合、3人家族だとすると、

・3人×5万円×2回/年×5年間 = 約150万円

と計算することができます。

次に、運用期間を考えます。
子どもが産まれて間もないご家庭で、「小学生になったら旅行に行きたい」と考えた場合、仮に運用期間を5年間に設定します。

ここからは、ご自身の性格や資産形成に対する価値観が大いに影響するところですが、例えば、コツコツ安定運用派の方であれば

・初回に30万円を用意し、その後毎月2万円ずつ5年間積み立てる、という資産形成の手段が考えられます。
(30万円+2万円×12ヶ月×5年間 = 150万円)

当然、運用成果によって金額が上下しますが、着実に積み上げたい方は、積み立て型の資産形成がおすすめです。

このように、目的を明確にして資産形成に取り組むことで、「目標金額」「運用期間」「運用手段」のイメージをよりハッキリとつかむことができます。

※旅行・観光消費動向調査2020年年間値(速報)
https://www.mlit.go.jp/common/001386995.pdf

【メリット2】生活資金と分けて管理することで、無駄遣いを防止できる


画面はイメージです。

生活資金口座(給与振込等の指定口座)の中で、目的に向けた資金管理をされている方もいるかもしれません。

多少の金額の増減が気にならない目的の場合はそれでも良いかもしれませんが、目標金額のイメージが明確な場合(例えば、老後の資金として2,000万円を用意したい、など)、目的別口座を活用して、「別管理」することをおすすめします。

生活資金として手を付けてしまう可能性が減り、さらには生活資金口座の残高が強制的に減額される(目的別口座に資金を移動する)ため、普段の生活でも無駄遣いを防止できる可能性が高いと考えます。

【メリット3】資産形成に対するモチベーションが継続しやすい

画面はイメージです。

冒頭の例、「車を買い替えたい」だったとします。

金融機関によっては、目的別口座に自分の好きな「名称」や「画像」を設定できます。
自分の欲しい車の名前を設定したり、車の画像を登録したりすることで、目的別口座の運用成績を定期的に確認しようというモチベーションにつながります。

定期的な運用成績の確認を習慣化することで、経済やマーケット情報に気を留めたり、状況に応じた運用戦略の変更のきっかけになるのではないでしょうか。

目的別口座を活用して、スマートな資産形成を

ぜひ、ご自身の使いやすい「目的別口座」を提供している金融機関を探してみてください。

執筆者紹介
山田智久:大手証券会社入社後、ネット銀行立ち上げを経て、大手小売業にて複数の大型DXプロジェクトに従事。2022年よりニッセイアセットマネジメントにて資産運用に関するDX業務を担当。CFP🄬認定者。


「Goal Navi(ゴールナビ)」に関する重要事項

■ リスクについて
Goal Naviでは、ニッセイアセットマネジメントがお客さまと締結する投資一任契約に基づき投資信託を対象とした投資運用を行います。投資元本は保証されるものではありません。
投資対象となる投資信託は、値動きのある国内外の有価証券等に投資しますので、株価、金利、通貨の価格等の指標に係る変動や発行体の信用状況等の変化を原因として損失が生じ投資元本を割り込むおそれがあります。
Goal Naviは預金とは異なり、預金保険制度の対象ではありません。
投資一任契約によりニッセイアセットマネジメントがお客さまに代わって運用を行いますが、運用による損益はすべてお客さまに帰属します。
■ 費用について
Goal Naviにてお客さまにお支払いいただく費用は、アプリコースの場合、契約金額に対して最大年率1.045%(税抜き0.95%)となります。3月末・6月末・9月末・12月末を四半期末として同四半期に属する期間分の費用を計算し、原則として翌月第10営業日に後払いでお支払いいただきます。なお、契約コースや契約金額によって異なりますので、詳しくは契約締結前交付書面をご確認ください。その他に、投資対象となる投資信託に関して運用管理費用(信託報酬)、監査費用、有価証券の売買手数料などの間接的にご負担いただく費用がかかります。運用管理費用(信託報酬)の合計額は資産配分や運用期間等によって異なるためあらかじめ記載することはできません。監査費用、有価証券の売買手数料等は運用状況等により変動するため、事前に上限額等を示すことはできません。詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。当該費用の合計額、その上限額および計算方法は、運用状況および運用期間等により異なるため、事前に記載することはできません。
■ その他のご留意事項について
お申込み(投資一任契約)の前に、最新の「契約締結前交付書面」をよくお読みください。お申込み(投資一任契約)の際には、投資一任契約書兼投資一任契約締結時交付書面、諸約款・規約、その他書面集で契約内容をご確認、ご理解いただき、お客さまご自身でご判断ください。
投資一任契約にはクーリング・オフ(金融商品取引法第37条の6の規定)は適用されません。
当サイトは信頼できると判断された情報をもとに作成しておりますが、正確性や完全性を保証するものではありません。
当サイトの内容は作成日時点のものであり、将来予告なく変更されることがあります。また、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。
■ 口座開設に関する重要事項 (スマートプラス)
当社でお取引いただくこととなった際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。
株式のお取引については、株価の下落により損失を被ることがあります。また、倒産等、発行会社の財務状態の悪化により損失を被ることがあります。投資信託のお取引についても基準価格の下落等により損失が生じる恐れがあります。
為替取引を伴う外国証券の取引については、前述に加えて為替相場の変動による損失を被ることがあります。
信用取引につきましては、金利、貸株料、品貸料などの諸費用がかかるほか、株価等の変動により委託保証金の額を上回る損失が生じるおそれがあるハイリスクハイリターンの取引です。
お客様の投資に対する適合性が信用取引に不向きな場合は信用取引を行うことはできません。
当社における各種口座開設に際しては当社所定の審査があります。
資料等の中で個別銘柄が表示もしくは言及されている場合は、あくまで例示として掲示したものであり、当該銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。
貸株取引については分別保管の対象から外れるほか、貸し出した有価証券が返却されないリスクがあります。
お取引に際しては当社から交付される契約締結前交付書面、目論見書その他の交付書面や契約書等をよくお読みください。

<投資一任業者[運用の指図を行います]> 商号等:ニッセイアセットマネジメント株式会社 金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第369号 加入協会:一般社団法人投資信託協会/一般社団法人日本投資顧問業協会 <口座管理機関[証券口座の管理を行います]> 商号等:株式会社スマートプラス 金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第3031号 加入協会:日本証券業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

資産運用は もっと手間なく、 もっと効率的に