見出し画像

2024年上期ヒット商品番付を見ていったら、東の横綱は注目の○○だった!

こんにちは。ニッセイアセットマネジメント公式note編集部です。

今月、日本経済新聞社から2024年上期(1〜6月)の日経MJヒット商品番付が発表されました。

日経MJヒット商品番付は、日経MJが総合的に判断したヒット商品の番付ですが、
様々な視点を踏まえているため毎回面白いラインナップとなっていると感じています。

さて、今年はどのような商品が選ばれたのでしょうか?
いくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

東京から恐竜王国が身近に!?北陸新幹線延伸

西の関脇に選ばれたのは北陸新幹線延伸です。

これまで東京~金沢間を運航していた北陸新幹線でしたが、
2024年3月16日に東京~福井まで延伸しました 。

これで、東京から福井がぐっと身近に感じるようになったのではないでしょうか?

福井は恐竜王国ともいわれ、福井県立恐竜博物館では50体もの恐竜の全身骨格を見ることができるようです。

新感覚のペン ぺんてる マットポップ

筆者が個人的に文房具好きなのでご紹介したいのは、
東の前頭である、ぺんてる マットポップです。

絵の具のように濃く鮮やかに発色するペンということで、
こちらは写真やカラーペーパーにも文字が書けるものとなっております。

書き心地はなめらかで、緑の色画用紙の上でも発色がきれいです。

筆者手書き文字

そして東の横綱は、やはり、新NISA!!

最後に東の横綱を紹介させていただきます。

ニッセイアセットマネジメント公式noteでも何度も取り上げさせていただいた新NISAです。

2024年に投資枠が広がり、新NISA経由での個人マネーのマーケットの流入が見られました。
Quick資産運用研究所の推計では2024年5月末の国内公募投資信託の5月末の純資産総額(残高)は過去最高の229兆円になりました。
これからもますます注目されていくトピックだと思います。

新NISAについてもっと知りたいあなたはこちらのマガジンをご覧ください
アセマネ会社によるNISA制度改正のポイント解説

まとめ

筆者も個人的に楽しみに見ている日経MJヒット商品番付ですが
2024年上期も面白い商品が番付されております。

今後もどんな商品が紹介されるのか楽しみです。

【筆者紹介】
貞包延江:証券会社入社後、商品企画部門で投資信託の基礎を学ぶ。その後パリでの生活でワインと旅行に明け暮れる。帰国後、2016年よりニッセイアセットマネジメントに所属。現在、資産運用に関するDX業務を担当。コスパの良いものが大好きなコスパマニア

・当資料で、筆者の紹介のある記事においては、掲載されている感想や評価はあくまでも筆者自身のものであり、ニッセイアセットマネジメントのものではありませんが、ニッセイアセットマネジメントと筆者との間でこれらの表示に係る情報等のやり取りを直接的又は間接的に行っているため、実質的にはニッセイアセットマネジメントの広告(「不当景品類及び不当表示防止法」におけるニッセイアセットマネジメントの表示)等に該当する場合がございますので、ご留意願います。


この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

897件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

資産運用は もっと手間なく、 もっと効率的に